information

駒澤大学 駒沢キャンパス

KOMAZAWA UNIVERSITY KOMAZAWA CAMPUS

お問い合せ番号 学生専用フリーダイヤル

0120-39-0020



一人暮らしお役立ち情報。

仏教学部

仏教を学び自らの生き方を見つめることで、私たちを取り巻く諸問題を正しく捉え、解決するための力を養います。

禅学科 豊かなこころを育み、普遍的な人間力を身につけることを目的とし、 曹洞宗の開祖、道元禅師と瑩山禅師の教えを学び、さらに中国禅宗や仏教全体への洞察も深めます。
仏教学科 仏陀の教えを現代に受け継ぎつつ、歴史、思想、文化などを多面的に考察しながら、現在をいかに生きるべきかを考え、 知性、教養、豊かな人間形成を目指します。

文学部

人間の文化的営みを、多様な視点から研究・考察し、目先の変化にとらわれない「人間の本質」の追求を目指します。

国文学科 上代から現代までの日本文学を研究する「国文学」と日本語を深める「国語学」を学び、 深い洞察力や、研ぎ澄まされた感性、理論的な思考力を養います。
英米文学科 イギリス文学、アメリカ文学、英語学からなり、作品の研究から文化や思想への理解を試み、実践的な語学力も身につけ、 実社会で活躍できる国際感覚を育みます。
地理学科 地理な視点で暮らしや風土を見つめ地域文化の本質を追究する地域文化研究専攻と、人間活動と環境の調和について考える力を養い、 自然資源の利用や災害など地域環境の諸問題を多面的に考える応用力を身につける地域環境研究専攻から成ります。
歴史学科 日本史学・外国史学・考古学の3つの専攻から、実社会で通用する総合力を養います。
社会学科 社会を複眼的に理解し、調査・考察・プレゼンテーション能力を養いながら、人間力と問題解決能力を高める社会学専攻と、 福祉の専門性と思いやりの心を兼ね備えた教養人を育成する社会福祉学専攻から成ります。
心理学科 行動に潜む心を基礎を重視した教育で着実に習得し、周辺領域の知識も幅広く学ぶことで豊かな感性を育みます。

経済学部

豊かな知識を育みながら、政府・企業・個人がそれぞれどのような経済活動を行えば人間社会を幸福にリードするのかを探究します。

経済学科 ヒト・モノ・カネの動きを、ダイナミックにとらえ、人間の営みのあり方について考えます。
商学科 経済学に基づいた学びを実践し、理論的な基礎知識からビジネスの第一線で活かせる応用力を養います。
現代応用経済学科 転換期を迎える世界経済の中で、新しい時代の日本経済を担う人材を育成します。

法学部

法律、政治の知識を学び、弁護士などの法律の専門家や、ジャーナリズムの世界で活躍できる人材を育成します。

法律学科 現代にある複雑な問題を解決する確かな方法を導き出すための、リーガルマインドに根ざした思考力と判断力を養います。
政治学科 次代を担える知識と能力を養い、地域社会、国際社会、メディアの世界で活躍できる実践的教養人を育てます。

経営学部

多岐にわたる経営学の知識をはじめ、数学的知識およびコンピュータに関する基礎なども幅広く習得します。 現代ビジネス社会で活躍するための確かな実践力を養い、未来の企業社会を支える人材へと育てます。

経営学科 企業経営のための専門分野と企業を取り巻く社会や環境との関わりを学び、実社会の第一線で活躍し、 新たな時代を拓くことのできる企業人を育成します。
市場戦略学科 マーケティングを中心とした市場戦略に関わるさまざまな課題を、主体的・具体的・定量的に解決する能力を習得します。

医療健康科学部

高度な画像情報によって人体の深層を探究し、健康的な文化・生活を支える人材を育成します。

診療放射線技術科学科 進化する医療界に対応できる「診療放射線技師」の育成を目指し、 高い専門知識・技術を身につけるとともに、幅広い教養を含め人間力も磨きます。

グローバル・メディア・スタディーズ学部

メディアとコンテンツの本質を理解し、地球規模の問題を、創造的に解決できる人材を育成します。

グローバル・メディア学科 21世紀の地球的な諸問題を創造的に解決できる能力を培います。