information

慶應義塾大学 日吉・矢上キャンパス

KEIO UNIVERSITY HIYOSHI / YAGAMI CAMPUS

お問い合せ番号 学生専用フリーダイヤル

0120-39-0020



一人暮らしお役立ち情報。

受験アプリ

模試を活用しよう! 模試は受けるべき?

模試は本試のトレーニングの場!本番は誰でも緊張するものです。 実際には、多くの受験生ができる問題は確実に正答を出し、 さらに少しの上乗せができれば合格点を獲得することは可能です。 イメージトレーニングだけでは気づかないポイントもあるはずです。 模試を実際に受けることで、より効率的な解答作成の手筈を身につけることを常に意識しましょう!!

模試を受けることで過去の出題傾向をつかむと同時に、自分のウィーク ポイントを見つけられます。自分の苦手な分野を把握し向き合うことで、 合格までの学習計画を早い段階で立て直すことができるのです。

全国にいる受験生と比較することで、 今自分はどのくらいの位置にいるのか、 あとどのくらいで合格に近づけるかを判断する材料を得られます。

予備校や出版社では数多くの模試を実施しています。模試によって、偏差値など判定基準が異なり ますので、複数の模試を受けるようにしましょう。 特定の学校に特化した模試があります。全国一律のものよりも志望校への出題傾向が合っており、 判定の確度も高くなるととされています。 ですので、ある程度志望校が決まっている人は機会を惜しまず申し込みましょう。

受けっぱなしはダメ!時間配分はどうだったか、どうして解けなかったのか、同じ間違いを決してしないため にも問題を解いた余韻が残っているうちに「問題」と「解説」を完全に理解しておくことが、後々の再復習を 効果的なものにします。模試の問題は、専門家が実際の入試問題を分析した上で作成していますので、解説も 詳しくわかりやすいものになっています。つまり、模試は最高の参考書であり問題集なのです。貴重なお金と 時間を無駄にしないようにしっかり活用しましょう。

どんな模試データも過信してはいけません…。 合格判定と偏差値を鵜呑みにして、志望校をギリギリのラインで選定してしまう、安全圏だったからと いって気が緩んで失敗してしまう、どちらももったいないです。結果が良ければ「この調子で頑張ろう」 と気を引き締め直して、結果が悪くても「何とか挽回してやろう」と、本番まで前向きな気持ちを持つことが大切です。